2003 12

クリスマスイブとクリスマスの出来事
いちごの帽子ケーキ


今年もクリスマスを楽しく過ごすことが出来ました。
準備する時は陽に、「そこには登らないでー!!それは触らないでー!」(なぜかやって欲しくないことばかりするんですよね、子供って)とか叫びながらやってて(笑)去年より随分騒々しく時間が過ぎていきました。
仕方ないけど、楽しいけど、疲れた・・・・(笑)

23日は祝日、でもだんなさんは仕事、ケーキのスポンジだけでも焼いておこうとしていたのだけど
陽は1日お散歩に行ってないだけなのに欲求不満気味で、金きり声を何回も上げて危ないところにばかりよじ登り
とてもケーキを焼くどころではない大騒ぎ・・・・。

仕方なくあきらめてお散歩に連れて行きました。
お天気のよい日に家にいるのは嫌なようです。

冬の暮れていく空を見ながら、寒いのでいっぱい着せてぬくぬくの陽とのんびりバギーの帰り道
「明日はクリスマスイブ・・・・」と思うと幸せな気分に。
実は、この日だんなさんへのプレゼントの時計(ポールスミスのもの)を陽に持たせて私も後ろで操縦(笑)して
トコトコと小さな手で渡しました。
この演出、すごく喜んでいました。

そしてイブの日になんとかケーキを作ることが出来ました。
お料理は去年と同じ(笑)毎年同じ料理でもそれはそれでいいかと思ったり。
だんなさんが好きなものばかり。あさりとはまぐりのピラフは陽も気に入ってくれたようで
たくさんごはんを食べてくれました。
ピラフなのでお米をオリーブオイルで炒めてから炊くのです。
ごはんがパラリとしておいしいんですねこれが。

ビーフシチューは白菜を入れて長ねぎで作りました。
いざ作ろうとしたら、肝心のたまねぎを買うの忘れてました、私・・・・・。何してんだか・・・。
仕方なく長ねぎで代用です。

好みもあると思いますが長ねぎの方がくせが無くて、これから作る時は長ねぎで作ろうと思います、玉ねぎを使うよりよりあっさりしてすごくおいしいと思いました。
陽はケチャップ系の味は今のところ嫌いなので、これは食べませんでした。

ケーキをみんなで食べようとだんなさんの帰りを待っていたのですが、陽は眠ってしまいました。
待っている間、イギリスのLadybird社のクリスマスソングCDの2枚組みと
アメリカの子供達が歌っているクリスマスソング集(どちらもいずみ書房で買えます。すごーく好きなCDで12月はこのCDが大活躍です)
をかけていると、陽はうれしそうにダンスしまくっていました。

プレゼントは不二家の長靴お菓子に、ヨックモックのシガール(これ大好きなんです)とみかん(これも大好き 笑)を
追加して入れてあげて、ツリーの下に置いて眠りました。

もうひとつはディズニーの英語トーキングカードを(そうまだ日本語も話せないのに(笑)いいんです!
陽が楽しんでくれたらそれで)私の両親とで買うことにしました。
日本語を発語していないのに英語を教えるのもどうかと思うので(日本語あっての英語ですから、日本人だし)
教えたりはしていないのですが、ディズニーのDVDを見せてはいます。楽しそうに見てます。耳が英語に慣れてくれたらそれでいいと思っています。

クリスマスの朝、自分で長靴をぶちまけてみかんとシガールをむしゃむしゃ(笑)
普段は朝には絶対にお菓子を与えないのですが、クリスマスなので、まぁいいか。

ケーキは大好きなので、またいい笑顔をプレゼントしてくれました。
作っている時は散々ぐずって、遊んでーっ!てすねていたくせに!!


みんなが寝静まった深夜、リビングの明かりを消してツリーの光りをぼんやり眺めました。
29歳で東京にきて一人で生活していた時はこんな日が来るとはとても思えなかったなーと宗教は持っていないけど
神様に都合よく、でも心から感謝しました。
寒さや病気、戦争におびえている子供が、この幸せな日の同じ空の下にいるということに気付きいつも戸惑います、(この事に関してはユニセフの商品を買うとか←素敵なもの多い。自分達に出来ることを出来る範囲でしようとだんなさんも言っています)
困難な状況にある人のことを想い、祈り、昨日と今日は楽しかったなーと思い出して、そして眠りました。


来年もみんな輝きますように、メリークリスマス。

back home next 2004目次

隣はふくちゃん、びっくりでもすぐに慣れていました。
陽が見上げています。

テーブルクロスを使うと、なんだか簡単なお料理でもおいしそう♪
クリスマスが終わってクロスをはずすと魔法がとけたようです。
いつも付けててもいいけど、それでは魔法っぽくないので止めときます(笑)

センタークロスはドイツで買ったうさぎの刺繍がすごく可愛いお気に入りのものです。
ドイツでは可愛いクロスがお手軽価格でたくさん売っているのです。
お土産に人にあげたりで持ってるのはこれだけ、もっと買ってくればよかった・・・・。
うさぎだから本当はイースターの時に使うのかもね。

命名、いちごの帽子ケーキ(って単にいちごのケーキやろっ・・・・一応つっこんどく関西人 笑)
去年、スポンジケーキを失敗して3回も焼いたので今年はおいしく出来ました。

いっぺんに月届けの絵本を36冊も一括で買って、
私ってばもしかしてアホ?と思ったけど、
時々おとなしいと思ったらこんな風に色々とひっぱり出して楽しんでいます。
買ってよかった・・・・。
このおかげで本好きにはなりつつあるみたいなので、これからは
少しずつじっくり選んで買ってあげようと思います。

クリスマス前はなぜかタイミングよく”ノンタンサンタクロースだよ”ばかり読まされていました。
ノンタン好きみたい。